MENU

マツエクでナチュラルに盛りたい!デザインのポイントと選び方を解説

自まつ毛に1本ずつ人工毛を付けて長くする「まつ毛エクステ(マツエク)」。

デザインが豊富なので、まつ毛が短い人、細い人でも、理想のイメージにあったものを選べます。

そんなマツエクは、ナチュラルなデザインが人気沸騰中!マツエクが初めての方や、派手なものは避けたい方はナチュラルなマツエクデザインがおすすめです。今回は、まつ毛をナチュラルに盛りたい方におすすめのデザインをご紹介します。

目次

ナチュラルなマツエクって?

ナチュラルなマツエクとは簡単にいうと、盛り過ぎない、マツエクと気づかれにくい仕上がりのこと。舞台メイクのような派手さや、人工毛を付けている感が出ないよう、目元を自然に演出できるのが魅力です。

ナチュラルなデザインのマツエクはこんな方におすすめ

そもそもナチュラルなマツエクは、どんな方におすすめなのでしょうか? 

当サロンにいらっしゃるお客様の中で、ナチュラルなデザインのマツエクをご希望方は、以下のようなご要望をお持ちです。

  • 職業上派手にできない
  • 学校や職場にバレたくない
  • マツエク初心者
  • メイク時短したい
  • すっぴんでも自信が持ちたい

まつ毛は顔の印象を決めるパーツ。相応のシーンで社会人らしさや清楚なイメージを演出したい方に適しています。また、マツエクをしておくと目元のメイクも簡単にするだけで飾れるので、忙しい方にもおすすめです。

ナチュラルなマツエクデザイン3選

ナチュラルな印象にしたい時は、次の3点に気を付けてデザインをオーダーするとよいでしょう。

自まつ毛に近い太さと緩いカールをつける

マツエクの中でも「Jカール」「Cカール」が人気です。Jカールとは毛先に向かって緩やかにカールするデザインで、CカールはJカールよりも角度が上向きです。どちらもビューラーで上げたような自然なカールが演出できます。なお、太さは0.1~0.15mm、長さは自まつ毛より1~2mmほど長い程度。両目で80~100本を付けるとバランスよく見えます。

ブラウンやモカなどのカラーのマツエクを取り入れる

マツエクには、黒以外にも色を選べる「カラーエクステ」もあります。ブラウンやモカなどの落ち着いた色彩を選ぶと、派手になりすぎず、優しく上品な印象の目元を演出できます。髪の色が明るい方や、ナチュラル系のメイクが好きな方にもおすすめです。

短めのエクステをたくさんつける

一般的に、一番ナチュラルの基準の長さは7~8mm。この長さのエクステを両目で180本ほど付けると、自然なボリューム感が出て印象的な目元になれます。

マツエクがナチュラルに見える!デザインのポイント

さて同じデザインでも、人によって目元の印象が変わるのが、マツエクです。

デザインを選ぶときに知っておきたいポイントをご紹介します。

カール

マツエクのカールは、以下の5つのタイプに分類されます。どれを選ぶかで目元の印象が変わるので、お悩みの内容やなりたいイメージに合わせて選ぶとよいでしょう。

Iカール

Iカールは、ナチュラル盛り用の日本人の場合の平均は片目100~150本です。

カールです。自まつ毛の先が自然と上向きになります。

Jカール

Jカールは、ナチュラル系・きれい系に分類できるカールです。Iカールよりも少し角度がつくので、伏し目でもまつ毛のシルエットが整っていて美しく見えます。

Cカール

Cカールは、ナチュラル系・かわいい系に分類できるカールで、ビューラーでまつ毛を上げた時のような仕上がりが特徴です。ナチュラルに目元を演出できるのでマツエクの中でも人気が高くなっています。

Dカール

Dカールは、かわいい系・派手系ともいえるカールです。Cカールよりもカーブが強く、華やかで目を大きく見せることができます。カーブが強いので、普段逆まつ毛でお悩みの方にもおすすめです。

Lカール

Lカールは、まつ毛を根元から立ち上げたようなカールです。エクステの接着面が広いので取れにくく、一重や奥二重でもまつ毛が埋もれにくいので、人気を集めています。

長さ

マツエクの長さは1mm単位で選択可能ですが、多くのサロンでは6~15mmを扱っています。日本人の自まつ毛となじみやすい長さは9~11mm。付けるマツエクを全て同じ長さにすると不自然になるので、長さを調整しながらマツエクを付けていきます。目のどの部分を長くするか、またなりたいイメージに合わせて、目尻やまぶたの中央に少し長めのまつ毛をつけることもあります。

本数

マツエクは付ける本数によっても目元の演出が可能で、日本人の場合、片目100~150本が平均です。本数によってまつ毛の濃さに違いが出るのはもちろん、料金も変わってくるのでサロンに確認しましょう。

本数は増えるほど派手な印象になります。例えば両目60~80本の場合、ナチュラルな仕上がりが期待できますが、両目100~120本の場合、ぱっちりとした華やかな目元になります。

そして両目140本以上になると、目力アップ。マスカラやつけまつ毛をしなくても、ゴージャスな目元になれます。ちなみに、まぶたに厚みのある一重・奥二重の方はエクステが埋もれやすいので、本数を多めにするのがおすすめです。

太さ

マツエクの太さは、0.1mm、0.12mm、0.15mm、0.18mm、0.2mm、0.25mmの6種類があります。太いほど目元の印象が強くなりますが、太すぎると自まつ毛との差が目立ってしまいます。日本人の平均的な太さは0.12mm程度なので、自まつ毛も同じくらいにして本数で調整すると、違和感なく印象を変えることができます。

素材

マツエクの素材はシルク・ミンク・セーブルがあり、それぞれツヤ感やフィット感が異なります。シルクは、安価でコスパのいい素材です。1本1本太く光沢があり、全体的にツヤがあります。

ミンクは、ちょうどいいマット感で自まつ毛に馴染みがよく、根元が太いため、適度なアイライン効果もあります。セーブルは、この中で一番高級な素材です。

サロンによって取り扱いが異なるので、希望のある方は事前にサロンで確認しましょう。

カラー

「カラーエクステ」で、黒以外の色を選ぶと印象が大きく変わります。ブラウン系なら上品な印象、レッド系は肌に血色が加わり明るい印象に、ブルー系は透明感を出してくれて、白目をきれいに見せてくれるでしょう。他にも、肌に馴染みやすい色ではなく、あえて目立つカラーのエクステを選んで、個性的に魅せることもできます。

ナチュラルなマツエクとは、あなたの目元に合った自然なデザイン

「ナチュラルなデザイン」とは、ご自身の元々の目元にあわせたデザインです。サロンのカウンセリングで目の形やお悩みを相談し、納得のいく仕上がりにしてもらいましょう。

なお、同じデザインでも長さや太さなどによって印象が変わります。丁寧なカウンセリングが受けられるサロンを選ぶことも大切です。

ナチュラルなマツエクのデザインに関するよくある質問

続いて、ナチュラルなマツエクデザインのついての質問と回答をご紹介します。

ナチュラルなマツエクがよいのに派手になってしまうことも?

マツエクは本数や太さ・カールによって仕上がりの印象が異なります。ご自身の自まつ毛より、極端に太いものや、多すぎる本数をつけると、想像以上に目元が派手になることもあるので、サロンに問い合わせるのがおすすめです。納得した上でマツエクを受けましょう。

ナチュラルなマツエクは持ちが良くない?

いいえ。ナチュラルなデザインのマツエクは持ちが良いとされています。過度なボリュームや長さを避けて施術できるため、まつ毛と無理なく接着できるからです。また適切なケアでさらに持ちがよくなります。

一重や奥二重でもナチュラルに見えるマツエクは?

まぶたに厚みがある一重の方や、目頭から中央部分にまぶたが被さる奥二重の方は、カールがしっかりしたデザインがおすすめです。まぶたにまつ毛がぶつかることなく、ぱっちりとした印象の目になれます。

ナチュラルデザインのマツエクなら初めての方でも安心の【総合Eye salon】Mer.(メル)

当サロンでも、マツエクを高濃度まつ毛トリートメントとセットでご体感いただけます。

お客様へ丁寧な施術とカウンセリングを心がけ、繊細なケアでお客様のイメージにあったデザインをご提案。マツエクに興味がある方や、まぶたが一重や奥二重で不安がある方も、納得した上で施術を受けることが可能です。

初めての方もご安心していただけるよう準備していますので、ぜひスタッフへお気軽にご相談ください。

ホットペッパービューティー
メル(Mer.)|ホットペッパービューティー 【ホットペッパービューティー】メル(Mer.)のサロン情報。サロンの内外装、お得なクーポン、ブログ、口コミ、住所、電話番号など知りたい情報満載です。ホットペッパービュ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次