MENU

アンドヘルシーとは?まつ毛エクステとパーマを同時に叶える最新技術

アンドヘルシーとは?

〜まつ毛エクステとまつげパーマを同日に行う新技術〜

アンドヘルシー施術の定義

アンドヘルシー(&Healthy)は、まつ毛エクステを装着した後に、まつげパーマ(ラッシュリフト)を同日に行う施術です。
従来は「パーマをかけてからエクステを装着する」または「別日に分けて行う」のが一般的でしたが、アンドヘルシーはその順序を逆転させた点が大きな特徴です。


施術の仕組み

  1. まつ毛エクステを装着
    自まつ毛にエクステを接着。長さ・太さ・カールの種類で理想のデザインを作ります。
  2. パーマ(ラッシュリフト)を施術
    装着済みの自まつ毛+エクステ全体に薬剤を作用させ、根元からリフトアップ。
  3. 仕上げ
    自まつ毛とエクステが一体となり、自然でありながら印象的な立ち上がりが完成します。

アンドヘルシーの技術的メリット

  • 接着強度の向上
    パーマに含まれる「アミン」成分が、エクステのグルー(接着剤)の硬化を促進。これによりグルーの耐久性が高まり、エクステの持ちが良くなるとされています。
  • 一体感のある仕上がり
    エクステと自まつ毛を同じカールで整えるため、段差や不自然さが出にくい。どの角度から見ても自然なラインになります。
  • 時短施術
    通常のマツエク施術に+15〜30分程度で完了。別日にパーマとエクステを分ける必要がなく、サロン通いの時間を短縮できます。
  • リフトアップ効果
    根元からまつ毛が立ち上がることで、瞳に光が入りやすく、アイライン効果もプラス。目元全体のリフトアップ感が得られます。

注意点・デメリット

  • 導入サロンが限られる
    アンドヘルシーは専用の講習を受けた技術者のみが施術できるため、提供サロンはまだ限られています。
  • 施術時間がやや長い
    通常のマツエクよりも+15〜30分程度必要になります。
  • 自まつ毛の状態に左右される
    まつ毛が傷んでいたり、以前のパーマが強く残っていると、仕上がりや接着力に影響する場合があります。

まとめ

アンドヘルシーは、

  • モチの良さ
  • 自然な一体感
  • 時短性
  • リフトアップ効果

といった複数のメリットを同時に叶えられる最新技術です。
「まつ毛パーマとエクステ、どちらにしようか迷っている方」や「自然に見せつつ華やかさも欲しい方」に最適です。

当サロンでも導入を行っておりますので、興味のある方はぜひ一度ご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次